2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

« Pete McCann / Range(2015年) | トップページ | Rolf Lislevand / Nuove Musiche(2006年) »

2016年3月12日 (土)

David Gilmore / Energies Of Change(2016年)

61j0xg0sbil
Musician●David Gilmore(guitar)
Title●Energies Of Change(2016年)
■Amazonより購入


「M-BASE派」ギタリストDavid Gilmoreによる4枚目のリーダー作です。David Gilmoreといってもあの有名なギタリストではなく、かつてAdam Rogersが在籍していたジャズファンクユニット「Lost Tribe」にも参加していたアフリカ系米国人です。第一、スペルも違いますしね。日本盤リリースは2016年ですが、レコーディングは2010年、2012年となっています。

David Gilmore / guitar
Marcus Strickland / soprano sax,alto sax,tenor sax,bass-clarinet)
Luis Perdomo / piano
Ben Williams / bass
Antonio Sanchez / drums
Kofo Wanda / talking drums on #3

いまをトキメクAntonio SanchezやBen Williamsの参加とあればメンツ買いしても大正解。いかにも「M-BASE派」らしい変拍子の乱打と複雑な楽曲構成の連続です。David Gilmoreのギターをまともに聴いたのは「Lost Tribe」以来ですが、相変わらず尖ったギターが素晴らしいですね。Lost Tribe時代を思い出させる#1、打楽器が乱れ撃たれるなかギターとサックスとの高速ユニゾンが最高に格好いい#2、複雑な楽曲構成が麻薬的に格好いい#3と、息継ぎの余裕を一切与えない緊張感の連続。絶え間なく繰り広げられるガチンコ勝負は聞き応え十分でゲップが出そうです(失礼)。

David Gilmoreは当然として、全曲にわたってMarcus Stricklandによる八面六臂の活躍が目立ちます。若かかりし頃のDavid Binneyと重ね合わせながら聴くのもおもしろいかも知れません。

Lost Tribe関連記事はこちら
Lost Tribe / Lost Tribe(1993年)
Lost Tribe / Soulfish(1994年)
Lost Tribe / Many Lifetimes(1998年)

●Musicians
David Gilmore / guitar
Marcus Strickland / soprano sax,alto sax,tenor sax,bass-clarinet)
Luis Perdomo / piano
Ben Williams / bass
Antonio Sanchez / drums
Kofo Wanda / talking drums on #3

●Numbers
1.  Energies Of Change
2.  Rajas Guna
3.  Dance of Duality
4.  The Seeker
5.  Sacred Pause
6.  Over Shadow Hill Way
7.  Awakening
8.  Revelations
9.  Trick of

« Pete McCann / Range(2015年) | トップページ | Rolf Lislevand / Nuove Musiche(2006年) »

ジャズギター」カテゴリの記事

コメント

実はM-BASE追っかけだった私も、彼のリーダー作の1-2作目は発売当時買いもらしていて、中古で何とか入手しました。ただ、彼のM-BASE出身がはっきりと分かるようなサウンドや曲作りは、けっこうハマります。このアルバム、好き嫌いが出て来るようですけど、やっぱりハマると面白いと思います。

TBさせていただきます。

910さん、コメント&TBありがとうございます。

確かに好き嫌いが分かれる盤かもしれませんね。おそらくMarcus Stricklandの存在がその分かれ目だと思いますが、Lost Tribe時代のことを考えると、この盤でもやはりSax奏者は不可欠ではないかと思います。
Gilmoreの過去盤、ゆっくり揃えようかと思います。

こちらからもTBさせていただきます。
本作でのストリックランドはテナーよりもソプラノの方を多く用いてますが、そのさっぱりしたトーンがギルモアの音楽を必要以上に重たく感じさせていないような印象でした。
ペルドモ、ウィリアムス、サンチェスとの相性もバッチリで、これまで聴いてきたギルモアのリーダー作の中では本作が一番気に入りました。

naryさん、コメント&TBありがとうございます。
仰る通り、ストリックランドのプレイが鍵を握っていますね。Sanchezのプレイもツボにはまっていて、良質な作品に仕上がっていると思います。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: David Gilmore / Energies Of Change(2016年):

» エナジーズ・オブ・チェンジ/デヴィッド・ギルモア [ジャズCDの個人ページBlog]
久しぶりの更新で、アルバムコメントがうまく書けません。って前からうまく書けていた [続きを読む]

» David Gilmore / Energies of Change (J) [Jazz & Drummer]
David Gilmore(G)Marcus Strickland(Ss, Ts, Bass-Cl)Luis Perdomo(P)Ben Williams(B)Antonio Sanchez(Ds)Kofo Wanda(Talking Drum)3Rec. December 19-20, 2010, NJ and November 19, 2012, NY(Agate AGIP3570)デヴィッド・ギルモアのリーダー作は、 ... [続きを読む]

« Pete McCann / Range(2015年) | トップページ | Rolf Lislevand / Nuove Musiche(2006年) »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

いろいろ検索

  • Tower Records検索
  • HMV検索
    HMV検索
    検索する
  • iTunes検索
無料ブログはココログ