2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

« MARC DUCRET / TOWER-BRIDGE(2014年) | トップページ | GORKA BENITEZ / GASTEIZ(2014年) »

2015年4月11日 (土)

THE ARISTOCRATS / CULTURE CLASH LIVE!(2015年)

R0013854_640x480
Musician●The Aristocrats
Title●Culture Clash Live!(2015年)
■HMVより購入


Guthrie Govan(guitar)、Bryan Beller(bass)、Marco Minnemann(drums)といういま一番脂が乗っているトリオのCD&DVDです。タイトルからわかるようにアルバム「Culture Clash」のライブヴァージョンということになります。ライナーを頼りに会場を整理してみると、まさに全世界を渡り歩いていたことになりますね。

[CD]
#1-#5  2014年1月25日米カリフォルニア
#6     2014年2月20日英マンチェスター
#7     2014年8月17日バンコック
#8     2014年2月28日オランダ

[DVD]
#1-#4  2014年8月19日川崎クラブチッタ
#2#5#8 2014年8月17日バンコック
#3   CD#6と同音源
#6-#7  2014年1月28日メキシコシティ   
#9     CD#8と同音源

一部音源でCDとDVDが重複していますが、丸かぶりの商品が当たり前の状況を考えれば非常に良心的な内容ではないでしょうか。いやあ、これは素晴らしい。クラブチッタが“Tokyo”と記載されているのはご愛敬ですかね。彼らにとって東京も川崎もほぼ同じですから。そういえばU.K.のライブも“Tokyo”で行われたことになっていました。

このトリオの作品はスタジオライブ的な作りが基本なので、ライブになったからといって劣化することはあり得ません。むしろライブのほうがさらにパワーアップしている感があります。聴く者を決して裏切ることのない、まさに信頼と実績のバンドですね。内容に関してはもう文句をつけようもない完璧さ。何度も言いますが、CDを聴く前に必ずDVDを観てください。そうしないと、途中で必ずわけがわからなくなってしまいます。

このライブ盤とほぼ同時発売で2014年8月20日、大阪ライブも発売されています。そちらは“オフィシャルブート”扱いでやや音質に難ありですが、無編集の彼らのステージを楽しむことができます。

●Musicians
Guthrie Govan / guitar
Bryan Beller / bass
Marco Minnemann / drums

●Numbers
1.  Sweaty Knockers
2.  Ohhhh Noooo
3.  Get It Like That
4.  Culture Clash
5.  Gaping Head Wound
6.  Louisville Stomp
7.  Desert Tornado
8.  Living The Dream

[DVD]
1.  Furtive Jack
2.  Ohhhh Noooo
3.  Louisville Stomp
4.  Get It Like That
5.  Culture Clash
6.  Blues Fuckers
7.  Gaping Head Wound
8.  Desert Tornado
9.  Living The Dream

« MARC DUCRET / TOWER-BRIDGE(2014年) | トップページ | GORKA BENITEZ / GASTEIZ(2014年) »

フュージョンギター」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: THE ARISTOCRATS / CULTURE CLASH LIVE!(2015年):

« MARC DUCRET / TOWER-BRIDGE(2014年) | トップページ | GORKA BENITEZ / GASTEIZ(2014年) »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

いろいろ検索

  • Tower Records検索
  • HMV検索
    HMV検索
    検索する
  • iTunes検索
無料ブログはココログ