2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

« Lu7待望の新譜「Azurite Dance」を拝聴 | トップページ | アバクロが参加。Lars Danielsson「Origo」 »

2014年8月 2日 (土)

Allan Holdsworthの85年来日ライブ「Tokyo85」

R0013689_1024x768
Musician●Allan Holdsworth(guitar)
Title●Tokyo85(1985年)
■ディスクユニオンで購入


引退説が流れていた希代のテクニカル系ギタリスト、Allan Holdsworth。どうやらツアーを再開するようで引退説については全くのデマだったようです。ただ今秋の来日はどうやら最後の来日公演になるみたいです。生Holdsworthを目撃するラストチャンスだけに、チケットはプレミアがつくのではないでしょうか。小生は見に行く気はまるでありませんが…。

最近自室を大規模に模様変えしたおかげで埋もれていたCDがやたらと発見されます。嬉しいやら何やらで、今回ご紹介する物件はかなり昔に捕獲した地下音源です。Holdsworthは1985年に2回目の来日公演を行っていますが、その時のライブ音源になります。クレジットによれば1985年3月13日、中野サンプラザでの音源となっていますが、たまさか小生も生Holdsworthを目撃するべく中野サンプラザまで足を運んでいるので、クレジットを信用すればその場に居合わせたときの音源ということに。そんなわけで、非常に思い入れ深い1枚なんです。

というわけでメンバー紹介を。
Allan Holdsworth / guitar
Chad Wackerman / drums,percussions
Jimmy Johnson / bass
Paul Williams / vocal
Gordon Beck / piano

1984年の初来日メンバーに盟友Gordon Beckが加わるという構成ですね。
オーディエンス録音にしては音質はなかなか良好。小生が見たかぎりではGordon Beckが加入することでジャズ色が強くなると同時に、Holdsworthも幾分リラックスしたいるように見えましたが、それは演奏内容にも表れていますね。ド緊張状態だった84年の初来日よりもプレイ自体に余裕が感じられます。

●Musicians
Allan Holdsworth / guitar
Chad Wackerman / drums,percussions
Jimmy Johnson / bass
Paul Williams / vocal
Gordon Beck / piano

●Numbers
1.  The Things You See
2.  White Line
3.  Road Games
4.  Panic Sation
5.  MC
6.  Letters Of Marque
7.  Shallow Sea
8.  Home
9.  Gordon Beck Piano Solo
10. Up Country
11. Material Real
12. Metal Fatigue
13. Tokyo Dream

« Lu7待望の新譜「Azurite Dance」を拝聴 | トップページ | アバクロが参加。Lars Danielsson「Origo」 »

アラン・ホールズワース関連」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Allan Holdsworthの85年来日ライブ「Tokyo85」:

« Lu7待望の新譜「Azurite Dance」を拝聴 | トップページ | アバクロが参加。Lars Danielsson「Origo」 »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

いろいろ検索

  • Tower Records検索
  • HMV検索
    HMV検索
    検索する
  • iTunes検索
無料ブログはココログ