2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

« ブッチャーカヴァーの「Yesterday And Today」(The Beatles)を入手 | トップページ | 豪華ゲストを従えたJohn Patitucci「Line By Line」 »

2014年2月16日 (日)

元々は地下音源?Jeff Beck「Live In Japan 2006」

R0013466_2
Musician●Jeff Beck(guitar)
Title●Live In Japan 2006(2014年)
■Amazonより購入


近く来日が予定されているJeff Beckのライブ音源が突如リリースされました。2006年7月22日、富士スピードウエイで開催された野外フェスでのライブ音源です。ウドー音楽事務所が主催したようですね。
参加メンバーは
Jason Rebello(keyboards)
Vinne Colaiuta(drums)
Randy Hope-Taylor(bass)
という構成。Tal嬢参加前のフォーマットですが、近年のJeff BeckバンドのフォーマットではRebello&Colaiutaラインが最強なのは言うまでもありません。

セットリストを見ても分かるように「ロニー・スコッツ・ライブ」とほぼ同じで、
「People Get Ready」が入るか入らないか、「A Day In The Life」ではなくて「Over The Rainbow」にしましょうか…くらいの違いですね。しかし、なぜにいまになってこの2006年ライブ音源なのでしょうか。映像DVDも同時発売されています。このライブ音源、実は地下音源として出回っていたようで、一応オフィシャルリリースとされていながら地下音源の焼き直しである可能性が大です。つまり、音質も海賊盤としては極めて良好であるけれど、正規盤としては今ひとつどころか二つ…というレベルなのです。特に前半部分は聴くにはちょっと厳しいかもしれません。

まさか、来日というタイミングで人気に当て込んだ「どさくさ紛れ商法」ではないでしょうね。とは言っても演奏自体は「ロニー・スコッツ・ライブ」並みに素晴らしいので、ファンならば聴いても損した気分にはならないと思います。特にあまりに美しい#14「Over The Rainbow」は必聴です。実は映像DVDも入手していますが、レポートはあらためて後日ということで…。

●Musicias
Jeff Beck / guitar
Jason Rebello / keyboards
Vinne Colaiuta / drums
Randy Hope-Taylor / bass

●Numbers
1.  Beck's Bolero
2.  Stratus
3.  You Never Know
4.  Cause We've Ended As Lovers
5.  Behind The Veil
6.  Nadia
7.  Angel (Footsteps)
8.  Scatterbrain
9.  Big Block
10. Star Cycle
11. People Get Ready
12. Goodbye Pork Pie Hat/Brush With The Blues
13. Blue Wind
14. Over The Rainbow

« ブッチャーカヴァーの「Yesterday And Today」(The Beatles)を入手 | トップページ | 豪華ゲストを従えたJohn Patitucci「Line By Line」 »

ロックギター」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 元々は地下音源?Jeff Beck「Live In Japan 2006」:

« ブッチャーカヴァーの「Yesterday And Today」(The Beatles)を入手 | トップページ | 豪華ゲストを従えたJohn Patitucci「Line By Line」 »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

いろいろ検索

  • Tower Records検索
  • HMV検索
    HMV検索
    検索する
  • iTunes検索
無料ブログはココログ