2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

« Arild Andersen主導のピアノトリオ「Achirana」 | トップページ | Paul Bley主導のECM盤「In the Evenings Out There」 »

2014年1月24日 (金)

初期YESの「BBC Sessins」を聴いてみた

R0013201
Musician●YES
Title●BBC Sessins(2013年)
■Amazonより購入


プログレ四天王の一角「YES」の音源もKing Crimsonに負けじとばかりリマスター化&再発売が続いていますね。ただ、Crimsonのように高価なボックスセットで攻めてこないだけ、まだ“良心的”と言えるかもしれません。個人的にはYESは「Yes Album」から本格的スタートだと思っていたので、初期作品2作がすっぽりと抜けています。ならば、まずライブ音源から入りましょうと思っていた矢先に「BBC Sessions」がリマスター化されました。実は前々からこのアルバムを狙っていたのですが、廃盤のうえに中古でもけっこうな値が付いていて二の足を踏んでいたのです。まさに渡りに舟です。

この音源はYESが1969年~1970年にかけてBBCに出演したライブ音源を集めたもの。一部「Top Of The Pops」やフランスとドイツのテレビ番組に出演した時の音源も含まれています。いわば寄せ集めの編集盤なので、曲のダブりもありますし、音質もそれなりです。テクニシャンだったSteve Howeと比較するまでもなく、Peter Banksのギターには若干イライラさせられま
す。それをさし置いても、グループ初期の熱気というか妙な高揚感が全体に迸っています。「Yes Album」以降の緻密な曲構成とはひと味もふた味も違ったラフな佇まいはそれなりに面白く感じられます。レノン&マッカートニーのカバー「Every Little Thing」はなかなかだと思います。

ところで日本盤には昨年亡くなったPeter BanksによるYESメンバーの人物評がライナーに掲載されています。これが内容的に結構面白くて、興味深いエピソードが惜しげもなく晒されています。一読の価値あり。


●Musicians
Jon Anderson / vocal
Chris Squire / bass
Bill Bruford / drums
Peter Banks / guitar
Tony Kaye / organ

●Numbers
[CD 1]
1.  Something's Coming
2.  Everydays
3.  Sweetness
4.  Dear Father
5.  Every Little Thing
6.  Looking Around
7.  Sweet Dreams
8.  Then
9.  No Opportunity Necessary,No Experience Required*
[CD 2]
1.  Astral Traveller
2.  Then
3.  Every Little Thing
4.  Everydays
5.  For Everyone
6.  (Intro) Sweetness
7.  Something's Coming
8.  Sweet Dreams
9.  Beyond & Before

« Arild Andersen主導のピアノトリオ「Achirana」 | トップページ | Paul Bley主導のECM盤「In the Evenings Out There」 »

プログレ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 初期YESの「BBC Sessins」を聴いてみた:

« Arild Andersen主導のピアノトリオ「Achirana」 | トップページ | Paul Bley主導のECM盤「In the Evenings Out There」 »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

いろいろ検索

  • Tower Records検索
  • HMV検索
    HMV検索
    検索する
  • iTunes検索
無料ブログはココログ