2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

« 遅ればせながら「In the Court of the Crimson King」40thバージョンを購入 | トップページ | イスラエルのジャズロックバンド「Sheshet」唯一の音源 »

2013年11月30日 (土)

CRiMEレーベルのコンピ物「CRiME SYMPHONIA」を入手

R0013039
Musicians●Various Musicians
Title●CRiME SYMPHONIA(2013年)
■Amazonより購入


キングレコードはAKB48で得た利益をわれわれ中高年に還元しはじめたようです。日本のロック専門レーベル「CRiME」に所属していたプレグレ系ミュージシャンの音源をリマスター化してコンピ物として“復刻”してくれました。しかも1500円という財布にやさしい価格設定です。このところいにしえの大物ミュージシャンによる度重なる復刻シリーズによって大きな痛手を被っていただけに、キングレコードの太っ腹ぶりに感謝、感謝であります。

今回このアルバムに収められたミュージシャンは、
ヴィエナ
アウターリミッツ
ミスター・シリウス
ページェント
アストゥーリアス
プロビデンス
マグダレーナ
夢幻
ペイル・アキュート・ムーン
という面々。いずれも80年代から90年代にかけて活躍したプログレバンドです。ミスター・シリウス、アウターリミッツ、ページェントというビッグネームもあれば、プロビデンスのようにお初にお耳にかかるバンドも。

あくまでもコンピ物なのでアルバム全体で何かを語るというものではないと思いますが、とにかく感心するのが丁寧な音づくりと高い録音技術。今回のリマスター化によって、その高い技術レベルを十二分に堪能することができます。個人的にはミスター・シリウスとページェントでの大木理紗(永井博子)さんの存在感に圧倒されるばかりですが、新たな発見として「プロビデンス」。クリス・スクワイアばりのゴリゴリしたベースにお決まりの変拍子の連続、そして久保田陽子によるパワフルなボーカルと、プログレの必須条件を完璧に備えたバンドです。今度じっくりとチェックしなければ♪

ちなみにAmazonのカタログ情報の曲順ですが一部誤りがあります。ここでは正しい曲順を記しておきます。


●Numbers
1. ヴィエナ「フォロー・ユー」from『オーヴァーチュア=序章』
2. アウターリミッツ「善悪を越えて」from『少年の不思議な角笛』
3. ミスター・シリウス「ラヴ・インコンプリート」from『ダージ』
4. ページェント「螺鈿幻想」from『螺鈿幻想』
5. アストゥーリアス「流氷」from『サークル・イン・ザ・フォレスト
6. プロビデンス「ガラテア」from『伝説を語りて』
7. マグダレーナ「ラナン・シイ」from『マグダレーナ』
8. 夢幻「エドモンドの古い鏡」from『レダと白鳥』
9. ペイル・アキュート・ムーン「アフター・ムーンII」from『ニュートピア』

« 遅ればせながら「In the Court of the Crimson King」40thバージョンを購入 | トップページ | イスラエルのジャズロックバンド「Sheshet」唯一の音源 »

プログレ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: CRiMEレーベルのコンピ物「CRiME SYMPHONIA」を入手:

« 遅ればせながら「In the Court of the Crimson King」40thバージョンを購入 | トップページ | イスラエルのジャズロックバンド「Sheshet」唯一の音源 »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

いろいろ検索

  • Tower Records検索
  • HMV検索
    HMV検索
    検索する
  • iTunes検索
無料ブログはココログ