2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

« Brian MayとEddie Van Halenとの共演盤「Resurrection」 | トップページ | オランダの歌姫Anneke Van Giersbergenの3rd「Drive」 »

2013年10月26日 (土)

Darryl Way's Wolfの1st「Canis-Lupus」

R0013024
Muscisian●Darryl Way's Wolf
Title●Canis-Lupus(1973年)
■ディスクユニオンで購入


英国のプログレバンド「Darryl Way's Wolf」。もちろんかなり前から聴いているのですが、当時はギターのJohn Etheridge目当てだったように記憶しています。備忘録代わりにざっとおさらいを。いうまでもなく「Curved Air」のフロントマンだったヴァイオリン奏者、Darryl Way(ダリル・ウエイ)がバンドを脱退後に結成したワンマンバンドで、自身の名前をバンド名に付けるあたりは、彼の強烈な自己表示が伺えるのです。参加メンバーは前述のJohn Etheridge(guitar)をはじめ、Dek Messecar(bass,vocals)、Ian Mosley(drums)という布陣。Darryl Way以外は当時、ほとんど無名のミュージシャンであったようです。プロデューサーは元King CrimsonのIan McDonaldで、#6に鍵盤楽器とタンバリンで参加しています。メンバーのその後の活動歴を辿ると、John Etheridgeは「Soft Machine」、Dek Messecarは「Caravan」、Ian Mosleyは「Marillion」へとそれぞれ参加しています。

あらためて聴き直してみると、最初に聴いたときにいささか邪魔に感じられたDek Messecarのボーカルが実に心地よく、また全体の音の中で絶妙なスパイス役を務めていることに気づかされます。60年代後期の古き良きアートロックやフォークロック、70年代初期のジャズロック、そしてDarryl Way十八番のクラシック音楽と、さまざまな音楽的要素が絶妙なバランスで融合され、独自のサウンドを作り上げています。一言でプログレとかジャズロックという言葉で括ることが憚れるのです。支えるミュージシャンの腕が確かでるというのも大きなポイントですね。

このアルバムの最大の聴き所は#5「Cadanza」であることは誰もが認めるところでしょう。昔は気がつかなかったのですが、バックでEtheridgeが暴れまくっています。ジャズロックというよりも完全にハードロックですね、これは。荒れに荒れまくるギターにも注目です。個人的には#3「Go Down」のメランコリックな雰囲気に絶妙にマッチしたEtheridgeのジャジーなギターは最高のプレイだと思います。

「Darryl Way's Wolf」は3枚のアルバムをリリースした後、Darryl Wayが「Curved Air」に復帰するしたことで消滅。EtheridgeはAllan Holdsworthの推薦によって、Holdsworthの後釜として「Soft Machine」へと合流します。

●Musicians
Darryl Way / violin,viola,keyboards
Dek Messecar / bass,vocals
John Etheridge / guitar
Ian Mosley / drums
Ian McDonald / tambourines,piano on #6

●Numbers
1.  The Void
2.  Isolation Waltz
3.  Go Down
4.  Wolf
5.  Cadanza
6.  Chanson Sans Paroles
7.  McDonald's Lament

« Brian MayとEddie Van Halenとの共演盤「Resurrection」 | トップページ | オランダの歌姫Anneke Van Giersbergenの3rd「Drive」 »

ジャズロック」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Darryl Way's Wolfの1st「Canis-Lupus」:

« Brian MayとEddie Van Halenとの共演盤「Resurrection」 | トップページ | オランダの歌姫Anneke Van Giersbergenの3rd「Drive」 »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

いろいろ検索

  • Tower Records検索
  • HMV検索
    HMV検索
    検索する
  • iTunes検索
無料ブログはココログ