2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

« Chick Corea / The Vigil(2013年) | トップページ | デンマークのサックス奏者Cennet Jonsson「JAZZMAN」 »

2013年9月20日 (金)

ハイテク集団「Liquid Tension Experiment」の2nd

R0012782
Musician●Liquid Tension Experiment
Title●Liquid Tension Experiment 2(1999年)
■Amazonより購入


「Dream Theater」の中心人物、John Petrucci(guitar)、Mike Portnoy(drums)、Jordan Rudess(keyboards)が中心となって結成された「Liquid Tension Experiment」の2ndです。1999年、Magna Carteからリリース。この3人に「スティックの怪僧」Tony Levinが加わっています。ユニット名を直訳すると“表面張力実験”ということなのでしょうか。

このアルバムを聴く前に当然「1」(1997年)も聴いていますが、わずか数日間で仕上げたと言われる前作は個人的にあまりピンとこなかったこともあり、この「2」も長い間放置していました。でもって先日「Portnoy,Sheehan,MacPalpine,Sherinian」のライブ映像を見たことをきっかけに、恥ずかしながら聴き直している次第です。やはりある程度時間をかけて作り込まれた「2」のほうが個人的には好みなのであります。といっても、このアルバムも約2週間で作り上げてしまったということですが。

なにせアルバム最大のキラーチューンである#1「Acid Rain」からして尋常でないハイテンションぶりで、この調子でアルバム収録時間73分強を全力疾走します。しかしまぁ、Mike Portnoyのリズム感は化け物級ですね。Tony Levinによる高速スティックさばきも相変わらずキッチュで素晴らしいの一語です。

この「Liquid Tension Experiment」セッションでJordan Rudessの実力に驚いてしまったJohn Petrucciは自らのバンド「Dream Theater」の鍵盤楽器奏者Derek Sherinianを解雇してしまうのですが、やがて時が巡りSherinianによって「Planet X」が結成されたり、「Portnoy,Sheehan,MacPalpine,Sherinian」が結集されたりと、今に始まったことではありませんが、やはりこの世界は狭いですよね…。

●Musicians
John Petrucci / guitar
Mike Portnoy / drums,percussions
Jordan Rudess / keyboards
Tony Levin / chapman stick,bass

●Numbers
1.  Acid Rain
2.  Biaxident
3.  914
4.  Another Dimension
5.  When the Water Breaks
6.  Chewbacca
7.  Liquid Dreams
8.  Hourglass

« Chick Corea / The Vigil(2013年) | トップページ | デンマークのサックス奏者Cennet Jonsson「JAZZMAN」 »

プログレ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ハイテク集団「Liquid Tension Experiment」の2nd:

« Chick Corea / The Vigil(2013年) | トップページ | デンマークのサックス奏者Cennet Jonsson「JAZZMAN」 »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

いろいろ検索

  • Tower Records検索
  • HMV検索
    HMV検索
    検索する
  • iTunes検索
無料ブログはココログ