Softs敬老会(?)Soft Works「Abracadabra」
Musician●Soft Works
Title●Abracadabra(2003年)
■Amazonより購入
Allan Holdsworth関連音源の連投です。これもどちらかというと敬遠物件ですね。2002年になってSoft Machineの元メンバーによって突如「再結成」された「Soft Works」による音源です。Elton Dean(sax,fender-hdes,piano)とHugh Hopper(bass)の2人が先導となって期間限定的に再結成をモクロんだのですが、これはおそらく著作権にからむ権利保持が裏側にあったのではないでしょうか。この企画に乗ったのが、Allan HoldsworthとJohn Marshall(drums)ということになりますが、驚くことにこの4人が「Soft Machine」に同時に在籍したことがないということ。言ってみれば「初顔合わせ」に近いユニットだったわけです。しかも、中期から後期Softsの中心人物であるKarl Jenkinsをはずしてプロジェクトを進めてしまったため、版権の一部を持つKarl Jenkinsから「Soft Machine」の名称を使用することを拒否されてしまったというトホホ企画になってしまいました。急遽、代替案としてひねり出された「Soft Ware」は同名のバンドがあったためこれも使用不可。おまけにレコーディング中にHoldsworthの機材が壊れてしまい、Holdsworthだけが一人だけスタジオにこもってオーバーダビングしたりと、不手際ばかりが目立つというまさにお騒がせ的な登場になってしまいました。
さらに始末が悪いことに、この4人によって録音された全11曲は、権利の関係でアメリカ、ヨーロッパ、そして日本を含むアジアの3つのテリトリー別に制作され、収録曲、曲順、ジャケットデザインがそれぞれ異なっています。穿った見方をすれば、はじめからマニアの購買欲、収集欲を刺激するようなあざとい商売と言わざるを得ません。アルバム発表までのゴタゴタも、マニアの飢餓感をいたずらに煽るための戦略だったのではと邪推を働かせたくなります。とは言っても、アジア向けとアメリカ向けの2枚を購入してしまった私は結局は術中にすっかりはめられているわけですが。
いきなり不手際ばかり目立つ「再結成」だったわけですが、音のほうはそれなりにまとまっているのではないかと思います。ここで「Soft Machine」的な音を求めるのは無理筋というもので、時代に即しているとも思えません。しかしながら、「初顔合わせ」の4人が大騒ぎして集まったわりに「この程度かよ」という失望感は否めません。結局、「Soft Works」はこのアルバム1枚をリリースし、何回かのライブを行った後、「発展的に解散」します。Holdsworthはお約束通り脱退し、後釜に座ったのがJohn Etheridgeというデジャヴ的横滑り人事。バンド名を「Soft Machine Legacy」と改めてライブ活動を行います。しかし、Elton Deanが2006年に死去、Hugh Hopperも2009年に死去してしまいます。結果としては晩節を汚してしまった…というのが正直な感想です。
当時、Karl Jenkinsをして「ケチな奴」と評する人もいましたが、結果がこうなることは彼なりに予測していたのではないでしょうか。ならば、「Soft Machine」のブランドイメージを守り抜きたいと願う彼の考え方は実にまともであり、仮に目先の金に目が眩んで名称使用を許してしまったら、それこそ本当に晩節を汚すことになったと思います。
こちらはオーディエンスショットですが50分以上に及ぶライブ映像です。
●Musicians
Elton Dean / sax,fender-hdes,piano
Hugh Hopper / bass
Allan Holdsworth / guitar
John Marshall / drums
●Numbers
1. Seven Formerly
2. First Trane
3. Elsewhere
4. K Licks
5. Baker's Treat
6. Willie's Knee
7. Abracadabra
8. Madame Vintage
« Allan Holdsworthが参加!Level 42「Guaranteed」 | トップページ | Adam RogersのCriss Cross第3弾「Apparations」 »
「アラン・ホールズワース関連」カテゴリの記事
- 【追悼】Allan Holdsworth亡くなる(2017.04.18)
- Allan Holdsworth / A.H.Studio Track 1980(1980年)(2016.08.27)
- Allan Holdsworth / Tales From The Vault Part Ⅱ(2016年)(2016.08.07)
- Soma / Soma(1986年)(2016.02.21)
- GONG / GAZEUSE!(1977年)(2015.10.03)
« Allan Holdsworthが参加!Level 42「Guaranteed」 | トップページ | Adam RogersのCriss Cross第3弾「Apparations」 »
コメント