オージージャズ「Jamie Oehlers Double Drummer Group」の「You R Here Session One」
Musician●Jamie Oehlers Double Drummer Group
Title●You R Here Session One(2006年)
■Amazonより購入
オージージャズは日本であまり紹介されることがないのでマイナー扱いされてしまうのですが、なかなかどうして面白い実力派がウヨウヨとしています。テナーサックス奏者Jamie Oehlersはモントリオールジャズフェスでグランプリに輝いた実力派ミュージシャンですが、どうも活動範囲が国内限定のようで日本ではほぼ無名の存在のようです。今回ご紹介する音源はなんとダブルドラムというユニークな構成が興味深い作品です。2006年3月29日、30日、地元のジャズクラブでのライブ音源です。参加メンバーはJames Muller(guitar),Sam Keevers(piano,nord effectro),Rodrigo Aravena(bass),Simon Baker(drums),Ben Vanderwal(drums)という構成。ギターのJames Mullerは同郷の鍵盤楽器奏者Sean Waylandとの共演でも知られるオージージャズの第一人者的存在。
ダブルドラムというのはどんな案配なのだろうかと思いますが、これが凄まじい迫力。ライブ音源ということもあって、右から左から凄まじいポリリズムで迫ってきます。特に#2「Wayne's World」で聴かれる狂乱の連打は一聴の価値ありです。一人はパーカッション奏者のような働きをすることで役割分担を果たしているのではないかと推測されます。ギターのJames Mullerは相変わらず冴えわたるソロを連発してくれています。何気なく購入した音源ですが、なかなかの掘り出し物に巡り会うことができました。お勧めの1枚。本編は1CDですが、なぜか2CD構成になっていてもう1枚は「Jazz Head2006」というコンピ物がおまけとしてついてきます。意味はよくわかりませんが、ありがたく受け取っておきます。
●Musicians
Jamie Oehlers / tenor sax
James Muller / guitar
Sam Keevers / piano,nord effectro
Rodrigo Aravena / bass
Simon Baker / drums
Ben Vanderwal / drums
●Numbers
1. Just Out Of Reach
2. Wayne's World
3. Solace
4. Portal
5. Side Car
« スイス出身の新鋭トロンボーン奏者Samuel Blaser「Boundless」にMarc Ducretがゲスト参加 | トップページ | Marc Ducretの「Towerシリーズ」第4弾(?)はアコギ1本で »
「ジャズサックス」カテゴリの記事
- Christof Lauer / Fragile Network(1999年)(2016.08.21)
- Chris Potter / Ultrahang(2008年)(2016.07.24)
- Mike Osborne / Dawn(1970年)(2016.05.01)
- John Surman / Brewster's Rooster(2009年)(2016.04.23)
- Rudresh Mahanthappa / Mother Tongue(2004年)(2016.04.17)
« スイス出身の新鋭トロンボーン奏者Samuel Blaser「Boundless」にMarc Ducretがゲスト参加 | トップページ | Marc Ducretの「Towerシリーズ」第4弾(?)はアコギ1本で »
コメント