日野元彦「TOKO」が再CD化
Musician●日野元彦(drums)
Title●TOKO(1975年)
■Amazonより購入
近年になって日本のジャズが見直されているのでしょうか。それとも私のような初老世代をターゲットとした音源が掘り起こされているのでしょうか。KINGレコードが「King Vintage Jazz Collector's Edition」というシリーズを立ち上げて、古き良き日本のジャズの名盤を続々と復刻しています。その中で今回入手したのが、いまは亡き日野元彦さんによる「TOKO」。1975年7月20日、合歓の里で行われたフェスティバルに参加したときのライブ音源です。
この盤については以前の記事でお伝えしたので詳細は避けますが、やはり何度聴いても素晴らしいの一語。明らかにMahavishnu Orchestraあたりの強い影響を感じさせるド迫力のガチンコ勝負には鳥肌が立ちます渡辺香津美、鈴木勲の好サポートも見事。。で、これが1500円というのは破格の値段です。その代わり、一切のライナーなどは付いていませんが、元よりそのような余計な付き物には興味がないので、むしろ大歓迎です。この勢いで名盤「流氷」も復刻してほしいのですが…。
●Musicians
日野元彦 / drums
渡辺香津美 / guitar
益田幹夫 / keyboards
鈴木勲 / bass
●Numbers
1. You Make Me So Sad
2. Olive's Step
3. Endless Way
« Torben Waldorffの新譜「Wah-Wah」を入手 | トップページ | 渡辺香津美が参加。Jaco Pastoriusの「Word Of Mouth Band 1983 Japan Tour」 »
「ジャズドラム」カテゴリの記事
- Jack DeJohnette / In Movement(2016年)(2016.05.28)
- Donald Edwards / Evolution Of An Influenced Mind(2014年)(2016.05.08)
- Kendrick Scott Oracle / We Are The Drum(2015年)(2016.02.28)
- Tim Millerが参加。Aldo Romano「Corners」(2014.06.28)
- Eric Harland / Voyager Live by Night(2008年)(2014.04.20)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« Torben Waldorffの新譜「Wah-Wah」を入手 | トップページ | 渡辺香津美が参加。Jaco Pastoriusの「Word Of Mouth Band 1983 Japan Tour」 »
日野元彦氏の「本盤」を引っ張り出して、久しぶりに聞いてみました。
本盤の収録曲では、長い時間に渡って、緊張感の高い演奏が延々と繰り広げられており、特に
全身を使って演奏するドラマーにとってはシンドい演目のはずなのですが、だれる事なく叩き
きっているの事に圧倒されました。
また、ベースにウッドの重鎮:鈴木勲氏を起用しているからでしょうか、演目はコンテンポ
ラリーですが、伝統的なジャズ目線を強く感じました。
当時は、クロスオーバー(やフュージョンを)標榜する作品のリリースが多かったと記憶して
いますが、時代の潮流に流される事なく、ジャズを演っている事に好感を覚えました。
私は日野元彦氏名義の作品は「本盤」と「HIP BONE」しか持っていませんが、ずっと新しい
「HIP BONE」でもジャズ目線は失われてはいません。
日本に、こんな素晴らしいジャズドラマーがいた事は、誇らしいですね!
日野元彦氏のディスコグラフィーをWeb検索し、かなりの多作派である事を改めて知りました。
時間と小遣いのある時に、再発掘してみたいと思いました。
ではではm(_ _)m
投稿: betta_taro | 2012年9月 6日 (木) 20時41分
betta taroさま
コメントありがとうございます。
この盤は本当にいいですよね。
この時代に十分に海外で勝負できるミュージシャンが
いたことを誇りに思います。
確かに鈴木勲さんのベースが鍵だと思っています。
記事にも書きましたが「流氷」の
復刻を心から望む次第です。
投稿: 奇天烈音楽士 | 2012年9月 8日 (土) 11時12分
コメントで触れておられる「流氷」を幸運にも聴く事ができました。
特に1曲目が、緊張感の高い熱演で圧倒されました!
実は、香津美氏の演奏は昔のジャズ時代のスタイルも、以降~現在のスタイルもあまりピンと来ないのですが、この曲での気合は凄いと思いました。
Saxの重鎮:山口氏はゲスト参加の様ですが、自身の演奏も無論素晴らしいのですが、導火線?的役割で、他の若人たちを発火させている印象を受けました。
今後のブログでのレビューを期待しておりますm(_ _)m
投稿: betta taro | 2012年9月13日 (木) 21時22分
betta taroさま
コメントありがとうございます。
「流氷」お聴きになりましたか!
あの盤はたしかTBMだったと思います。
ジャズとかロックという枠組みを超えて、
ただひたすら熱い演奏が素晴らしいの一語ですよね♪
投稿: 奇天烈音楽士 | 2012年9月16日 (日) 14時33分