ジミヘンフォロワーKing George Discoveryの発掘音源
Musician●King George Clemens(vocal)
Title●Peace Of Mind(1968年)
■Amazon USAより購入
ジミヘンの死後、何人かのフォロワーが誕生しました。ランディ・ハンセン、フランク・マリノ、ロビン・トロワー、ウルリッヒ・ジョン・ロート…あたりが代表格として挙げられますが、彼らは本家の死後に登場したフォロワーです。本家存命中にフォロワーとして名乗りを上げたのは今回ご紹介するKing George Clemens(キング・ジョージ・クレメンス)が唯一ではないでしょうか。
King George Clemensは米バージニア州出身のR&Bシンガーで、ジミヘンとはNYC時代から交流があったとか。またネイティブアメリカンの血をひいているという共通点もあるとか。ジミヘンは1966年にアニマルズのチャス・チャンドラーの手引きで英国に渡り一躍スターダムにのし上がりますが、King George Clemensも後を追うようにヨーロッパに渡り、ジミヘンの北欧ツアーの前座を務めたこともあるとか。そんなKing George Clemensがスウェーデンで現地ミュージシャンを集めて1968年に結成したのが「King George Discovery」というわけです。もしかしたら本家がスウェーデンツアーを行っていた頃と時系列的に重なるかもしれません。
サウンドというと完全なR&B。King George Clemensはボーカルだけに専念していますが、確かに声質や節回しなどは本家に酷似しています。2名いると推測されるギタリストもファズ全開で本家のプレイにチャレンジしていますが、ギターのほうは残念ながら力量不足という感じですね。#2「It Ain't Me」は知る人ぞ知るドリフターズが後年カバーした名曲ですが、ネタばれは何とやらなので、聴いてからのお楽しみです。
この音源はテスト録音だけで終わり、結局はお蔵入りになったそうなのですが、イギリスのコレクターが発見し、今回CD化の運びになったとか。まぁ、お蔵入りになるだけの理由は聴けば何となく察せられるわけで、その意味でもマニア向け音源です。とは言え、本家と知り合いでかつ本家が存命中にこんな音源を残したことは事実。いわば資料的価値は十分あると思います。未聴ですが唯一のオフィシャルアルバム「King George Discovery」もCD化されています。
●Musician
King George Clemens / vocal
●Numbers
1. Keep On Trying
2. It Ain't Me
A. In The Sprit Of Jimi Hendrix
B. Stone Free
C. Tom Dooley
3. Love Emotions
4. Light My Fire
5. Try Your Luck
6. Dis Funky Rock
« ECM発掘音源 Keith Jarrettヨーロピアンカルテット「Sleeper」 | トップページ | Torben Waldorffの新譜「Wah-Wah」を入手 »
「ロック」カテゴリの記事
- The Beatles / Live at the Hollywood Bowl(1964年&1965年)(2016.09.17)
- David Bowie / ★(2016年)(2016.03.01)
- Deep Purple / Live In Osaka(1973年)(2016.02.27)
- THE BEATLES / 1(2015年)(2015.11.15)
- RCサクセション / Rhapsody(1980年)(2015.08.22)
« ECM発掘音源 Keith Jarrettヨーロピアンカルテット「Sleeper」 | トップページ | Torben Waldorffの新譜「Wah-Wah」を入手 »
コメント