2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

« Gary Burton / Duster(1967年) | トップページ | たまにはこんなのもあり、のVolker Kriegel「Spectrum」 »

2012年4月14日 (土)

最新リマスターのRobin Trower「LIVE!」を聴く

R0011221
Musician●Robin Trower(guitar)
Title●Live!(1975年)
■Amazonより購入


イギリス出身のロックギタリストRobin Trower(ロビン・トロワー)が1975年2月3日にスウェーデンのラジオ番組用に行ったライブを収録した音源です。すでにリマスター加工されて何回かリリースされていますが、最新リマスター盤がこれです。2010年、クリサリス時代の音源を収めた編集盤が発売されていますが、どうやらその音源と同じような気がします(未確認)。メンバーはJames Dewar(bass,vocal)、Bill Lordan(drums)という黄金のトリオです。個人的には70年代ロックライブアルバムで、ベスト3には間違いなく入る傑作だと思っています。

もう数え切れないほど聴き込んでいる音源ということもあって、いまさら新しい情報はなくて恐縮ですが、ほどよい感じのリマスター効果はやはり抜群で新たな気持ちで聴くことができます。ドラムが前任のLeg Isadoreからよりダンサブルでファンク色が強いBill Lordanへと交代したこともあって、トリオとしても最も充実していた時期です。Trowerの幽玄なソロが聴ける#2「Daydream」はいつ聴いても絶品の味わいです。

迂闊にも知らなかったのですが、トリオの中核を務めたJames Dewarは残念なことに2002年に亡くなっていたとのこと。Dewarのソウルフルなボーカルは個人的にはポール・ロジャースに匹敵しているのでは思います。あらためて生前の素晴らしいボーカルを聴きながらご冥福をお祈りします。





●Musicians
Robin Trower / guitar
James dewar / bass,vocal
Bill Lordan / drums

●Numbers
1.  Too Rolling Stoned
2.  Daydream
3.  Rock Me Baby
4.  Lady Love
5.  I Can't Wait Much Longer
6.  Alethea
7.  Little Bit of Sympathy

R0011222


« Gary Burton / Duster(1967年) | トップページ | たまにはこんなのもあり、のVolker Kriegel「Spectrum」 »

ロックギター」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 最新リマスターのRobin Trower「LIVE!」を聴く:

« Gary Burton / Duster(1967年) | トップページ | たまにはこんなのもあり、のVolker Kriegel「Spectrum」 »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

いろいろ検索

  • Tower Records検索
  • HMV検索
    HMV検索
    検索する
  • iTunes検索
無料ブログはココログ