2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

« DPリマスターシリーズ「Stormbringer」を聴いてみる♪ | トップページ | ノルウェー出身の変態系プログメタルExtolの2nd「Undeceived」 »

2011年9月10日 (土)

時空を超えて蘇った第2期RTF

R0010858
Musician●Return To Forever
Title●Return(2009年)
■Amazonより購入


70年代のジャズフュージョン界を牽引したReturn To Forever(RTF)。なかでも最も人気を博した「第2期RTF」が期間限定で復活したのは2008年のこと。このCDは2008年のフロリダでのライブ音源が中心ですが、あとになって発売されたDVDはモントルー・ジャズ・フェスティバルの映像。とかく同内容のものをCDとDVDに分けたうえで「時間差リリース」する阿漕な商売が多い状況で、まったく違ったものをメディア別にリリースするとは天晴れです。メンバーはChick Corea、Stanley Clarke、Al Di Meola、Lenny Whiteという黄金期の面子です。

第2期の代表作「第7銀河の讃歌」「ノー・ミステリー」「銀河の輝映」「浪漫の騎士」から数曲とコリアの新曲、そして各メンバーのソロパートで構成されています。オープニングの「Hymn of the Seventh Galaxy」こそ、何となく手探りの感が強く演奏自体も若干ちぐはぐしている感は否めません。Al Di Meolaは前任者のBill Connorsのソロをなぞるのが内心は嫌なのではないのでしょうか。しかし、#2「Vulcan World」からはエンジンがかかり、これでもか!といわんばかりのド迫力のパフォーマンスが繰り広げられます。

私の浅い経験では、こうしたビッグネームの再結成は正直パワーダウンしてしまうケースが多く、正直に言って失望するケースのほうが多いのですが、RTFに限ってはむしろ熟練のワザが加わりさらにパワーアップした感すらあります。

そういえば近々来日公演があるようです。ジャン・リュック・ポンティ(violin)が加わり、ギターはフランク・ギャンバレに。問題はフランク・ギャンバレがいかに馴染むかのような気がします。

動画は新旧「Hymn Of The Seventh Galaxy」です。旧はBill Connorsですね♪



●Musicians
Chick Corea / keyboards
Stanley Clarke / bass
Al Di Meola / guitars
Lenny White / drums

●Numbers
[CD 1]
1.  Opening Prayer
2.  Hymn Of The Seventh Galaxy
3.  Vulcan Worlds
4.  Sorceress
5.  Song To The Pharoah Kings
6.  Al's Solo
7.  No Mystery

[CD 2]
1.  Friendship
2.  Romantic Warrior
3.  El Bayo De Negro
4.  Lineage
5.  Romantic Warrior
6.  Duel Of Warrior
7.  500 Miles High
8.  Romantic Warrior

R0010859


« DPリマスターシリーズ「Stormbringer」を聴いてみる♪ | トップページ | ノルウェー出身の変態系プログメタルExtolの2nd「Undeceived」 »

ジャズ・フュージョン」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 時空を超えて蘇った第2期RTF:

« DPリマスターシリーズ「Stormbringer」を聴いてみる♪ | トップページ | ノルウェー出身の変態系プログメタルExtolの2nd「Undeceived」 »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

いろいろ検索

  • Tower Records検索
  • HMV検索
    HMV検索
    検索する
  • iTunes検索
無料ブログはココログ