Planet X直系ということで迷わず購入「Time Zero」
Musician●Time Zero
Title●Outcasts Of Civilization(2010年)
■World Disqueより購入
またしてもTwitter仲間の方からのご紹介物件です。旧ハンドル名・九条さんが絶賛されていたアメリカ出身のプログメタルバンド「Time Zero」というバンドのおそらく1stです。マニア向け音源の宝庫とも言える「World Disque」さんの紹介文には「Planet Xの強い影響下にある技巧派ギタートリオ・インストバンドのデビュー作」とあります。これだけでも大いに「買い」なのですが、ゲストミュージシャンを見て吃驚!Brett Garsed(ブレット・ガースド)、T.J.Helmerich(ヘルメリッチ)、Ty Talbor(タイ・テイバー)などの名前が並んでいます。これを買わずにおられましょうか。ほかにもMatt Guillory、Alex Argentoという鍵盤楽器奏者もゲスト参加しているのですが、実は鍵盤楽器にはあまり興味がないのでパスです。Ty Talborは90年代に「Musician's Musician」として名を馳せた「King's X」のギタリストですね。ちなみに「Time Zero」としてのメンバーはDavid Quicho(guitar)、Mane Cabrales(drums)、Andrea Mastrigli(bass)という人たち。申し訳ありません、3人とも存じ上げません。各曲にゲストミュージシャンが1名参加し、サポートするというパターンです。
さて、当欄の注目はBrett GarsedとT.J.Helmerichの2大ギタリストです。ご存じのようにこの2人は何回も共演していますし、当欄でも幾度となく紹介している技巧派です。Garsed、Helmerichとも2曲ずつ参加しています。
#1 Children Of No Name
Garsed参加曲。まさに「Planet X」を彷彿とさせるメタリックでハードなイントロでスタートします。変拍子の嵐、目まぐるしいリズムチェンジ、そしてガリガリ、ゴリゴリと刻まれるメタリックなリフ。おお、まさに「Plnet X直系」の名に恥じない素晴らしい展開です。曲中盤になってお目当てのGarsedが登場。相変わらず素晴らしいレガート奏法です。この人が一発ソロを投げかけるだけで曲の雰囲気ががらりと一変します。考えてみたら、Garsed自身、初期「Planet X」のメンバーだった経緯があるわけで、何ら違和感を感じさせません。「つかみはOK!」という感じですね。
#2 Conflagration
Helmerich参加曲。#1と似た感じの金属的なリフと変拍子に身を任せていると、中盤になってHelmerichが登場。ご存じの通りHelmerichはピックをほとんど使用しないで、両手タップのみで変態フレーズを生み出す怪人。いきなり絹を引き裂くかのような慟哭のフレーズが響きわたります。ひとしきり泣きわめいたと思ったら、例の浮遊感あふれるウネウネフレーズがこれでもか!という案配で続きます。Helmerich関連音源は可能な限り聴いているつもりですが、彼のベストプレイだと断じても差し支えないのではないでしょうか。Helmerich自身も「Planet X」のツアーメンバーに名を連ねた経緯があります。スタジオ音源がないのかなぁ。あったら即「買い」なんですが。Helmerichって本職はスタジオ技師なんですが、なんでもできてしまう才能に敬服です。
#9 Conflict Of Interest
Helmerich参加曲。曲調は#2とかなり類似しています。やはり中盤になって満を持して登場。両手タップなんですが少し「ふつうのギターっぽい音」を出しています。ソロ中盤からは例の地を這うかのようなウネウネフレーズが聴かれます。ところでメインメンバーのDavid Quichoもちゃんと弾いています。こちらもなかなかの技巧派ギタリストだと思うのですが、Helmerichが捲き散らす猛毒にすっかり中てられてしまっています。格負けなんでしょうか。
#10 Manifesto
Garsed参加曲。メインテーマはQuichoが刻んでいます。曲中盤からはQuichoとGarsedのギターバトルへと突入しますが、Quichoが投げかけ、Garsedが受け取るという展開。Quichoが必死にバトルを仕掛けるもGarsedが軽々といなすという構造です。これもいわゆる「格負け」という感じでしょうか。
●Musicians
David Quicho / guitar
Mane Cabrales / drums
Andrea Mastrigli / bass
Brett Garsed / guitar on Children Of No Name,Manifesto
T.J.Helmerich / guitar on Conflagration,Conflict Of Interest
Ty Talbor / guitar on Fields Of Tears,Revenge
Matt Guillory / keyboard
Alex Argento / keyboard
●Numbers
1. Children Of No Name
2. Conflagration
3. Fields Of Tears
4. Revenge
5. Vanguard
6. Invisible Promises
7. Urgent Solution
8. Human Intrusion
9. Conflict Of Interest
10. Manifesto
« 演奏重視になった「Leger de Main」の2nd | トップページ | Guthrie Govanのお友達Jamie Humphries参加作品「J」 »
「メタル」カテゴリの記事
- Anneke Van Giersbergen / Everthing Is Changing(2011年)(2016.09.03)
- Meshuggah / Contradictions Collapse-Reloaded(1991年)(2016.07.09)
- Electrocution250 / Electric Cartoon Music From Hell(2001年)(2016.06.26)
- Nile / At The Gate Of Sethu(2012年)(2016.06.11)
- Behemoth / The Satanist(2014年)(2016.05.04)
« 演奏重視になった「Leger de Main」の2nd | トップページ | Guthrie Govanのお友達Jamie Humphries参加作品「J」 »
コメント