イタリア出身のテクニカル系双頭ユニット「The Attitude」
Musician●The Attitude
Title●Over Flowing(2002年)
■Gemm.comより購入
イタリアのジャズフュージョン系ミュージシャン、Salvatore Vecchio(guitar)とSimone Damiani(keyboard)による双頭ユニット「The Attitude」による恐らく唯一のアルバムです。2002年リリース。ギターのSalvatore VecchioはたぶんにGreg Howeからの影響を受けていますが、いかんせんちょっと消化不良の感がありありという感じで、ギターインストアルバムとしてはちょっと期待外れの作品。おまけに数人をとっかえひっかえで起用しているリズム隊も力量不足で、終始ドタドタバタバタという感じで何やら不穏な空気が漂います。個々の楽曲の完成度も、いまひとつ、というか評価に困るというレベルです。
アルバム唯一の聴きどころと言ってもいいのが、オランダ出身のギターモンスターRichard Hallebeek(リチャード・ハレビーク)がゲスト参加した#5「Mr.Tone」でわずか20秒ほどの超絶ギターで存在を確認できます。Holdsworthyの実力者の片鱗が伺えるわけですが、いかんせんプレイ時間が短すぎる!このユニットの熱狂的ファンがいたら大変申し訳ないのですが、Hallebeekのソロを聴くためだけにこのアルバムを買えるのか、と真剣に考えると「かなり微妙」とだけコメントします。
●Musicians
Salvatore Vecchio / guitar
Simone Damiani / keyboard
Luca Bernazzi / bass
Gianfranco Saggiomo / drums
Richard Hallebeek / guitar
Carios / drums
Luis Casih / percussion
Andes Di Marco / bass
●Numbers
1. Eidetic Attitude
2. Park Condicio
3. Dogged
4. Singing In The Brain
5. Mr. Tone
6. Through The Waterfalls
7. Hot Pinchos
8. Jolty Area
9. Proxima Parada
« The Beatlesのデビュー作を2009年型ステレオリミックスで聴く「Please Please Me」 | トップページ | ポーランド産の超絶デスメタル「Decapitated」の2nd「Nihility」 »
「フュージョンギター」カテゴリの記事
- Cyril Achard / Confusion(1997年)(2016.08.28)
- 矢堀孝一 / Elevation(2001年)(2016.08.20)
- Larry Coryell / The Funky Waltz(1973年)(2016.08.14)
- Marco Sfogli / reMarcoble(2012年)(2016.07.18)
- Dewa Budjana / Hasta Karma(2015年)(2016.07.16)
« The Beatlesのデビュー作を2009年型ステレオリミックスで聴く「Please Please Me」 | トップページ | ポーランド産の超絶デスメタル「Decapitated」の2nd「Nihility」 »
コメント