もう誰もついていけない…Behemoth「Evangelion」
Musician●Behemoth
Title●Evangelion(2009年)
■Amazonより購入
当欄ではできるだけメタル系の音楽を避けてきました。個人的な事情はいろいろとあるのですが、ある時期からJAZZやフュージョンに浸りきっていたこともあって今日に至るまでの「メタル事情」がほとんど分からないというというのが一番の理由です。いま思えば80年代前半あたりに世界を席巻した「LAメタル」の没個性に嫌気がさしてしまい、JAZZへ逃避した経緯もあります。で、数年前にメタルの世界へ舞い戻ってきたら、まあ、吃驚すること! というのも十把一絡げ的に「メタル」と考えていたのが大きな勘違いで、いまはさまざまな「ジャンル」に細分化されているのですね。そして「ジャンル」ごとにかなり先鋭化していて、それぞれに熱心なフォロワー&リスナーさんが存在することも新鮮でした。
当欄がメタル系を回避しているもう一つの理由にもつながりますが、傍から見ると「新参者が入り込めない」雰囲気が漂います。古い表現で言えば「セクト主義」ですね。といいつつも、当欄が目をつけたのが「デスメタル」。まあ、大変わかりやすく言えば「おどろおどろしいデス声」と重厚なギターリフが特徴のメタルです。
今回、ご紹介するのはポーランド出身のデスメタルの重鎮「Behemoth」(ベヒーモス)による2年ぶり9枚目の作品です。2009年発売で日本デビューとしては2枚目にあたります。Behemothとは旧約聖書に載っている奇獣のことで、その醜悪な外見からバンドイメージのブルータルな一面と見事に一致しています。では、何でこの「Behemoth」なのかというと、まあ正直言って視聴した音源のなかで「最も奇天烈だった」からとしか言いようがありません(笑)。というわけで数年前からハマっております。彼らはデビュー当時「ブラックメタル」の一派として認識されていました。このブラックメタルを説明し出すと長くなってしまうのですが、メタルの中でもおそらく最も過激で反社会的な勢力と言われています。外見的には、白塗りの顔に黒装束。ナタや斧を携えているバンドもいます。大変乱暴な言い方をすれば映画「デトロイト・メタルシティ」で松山ケンイチさんが扮していた格好です。古くはデーモン閣下という話もありますが、通の人に突っ込まれる予感が濃厚です。
「ブラックメタル一派」はどんどん先鋭化していくにつれて、反社会的、反キリスト教に走るようになってしまい、あるバンドなどは教会を焼き討ちしたり、殺人事件を引き起こすという暴挙に出たとか。当然、商業主義的なメタルとは正反対の立ち位置です。その反動があったのか、古くは「ブラック・サバス」にルーツを求めると言われる「デスメタル」の要素を取り入れて変質、転向していくバンドが出てきました。「Behemoth」も転向派のなかのひとつです。変化要因としてはサウンド的に曲自体がコンパクトになり、リズム隊が強力になり、わずかばかり商業的な姿勢が出てきたという感じでしょうか。そして、アルバム中に何曲かは「キラーチューン」が入るようになりました。でも、やっぱりかなりのエグさです。
さて前作「The Apostacy」あたりから前人未到の域にまで達してしまった感がある彼らですが、この作品はそれをも上回る凶暴なデスメタルで充満しています。もはや楽曲という狭い領域を超えてしまったかのごとく、全曲が凶暴な呻き声と叫び声、とめどもなく続くリフの波状攻撃の連続で、情け容赦なく続くブラストビートが五臓六腑をえぐります。ここまで徹底されると、実は体力的にも精神的にも結構辛く劇薬のようなもの。もはやライブでは再現不可能とも思える重低音の波状攻撃に対しては、精神的に余裕がないととんでもない返り撃ちに遭いそうです。というように褒め言葉ばかり書きましたが、あまりの徹底ぶりに曲と曲との区別が判別しづらくなり、全編がただ轟音に晒される感覚は、もはや楽曲とは言えないのかもしれません。その意味ではかなり聴く人間を選ぶようになってしまったことは事実です。彼らはもはや誰も行くはずのない未踏の荒野へと進んでしまったようです。
さて、ボーナストラックとしてDVDがついていますが1分足らずの曲というか絶叫と静止画像が収録されています。あれ、何かの間違いかな?どこかに隠れボタンや隠れキーワードが隠されているのかな?といまだにわかりません。
●Musicians
Adam Nergal Darski / vocal,lead guitar
Tomaz Orion Wroblewski / bass
Zbigniew Robert Inferno Prominski / drums
Patryk Dominik Seth Sztyber / rhythm guitar
●Numbers
1. Daimonos
2. Shemhamforash
3. Ov Fire And The Void
4. Transmigrating Beyond Realms Ov Amenti
5. He Who Breeds Pestilence
6. The Seed Ov I
7. Alas, Lord Is Upon Me
8. Defiling Morality Ov Black God
9. Lucifer
« SCOTT HENDERSON / LIVE!(2004年) | トップページ | 爆裂系ギタリストBjorkenheim「Scorch Trio」4th「MELAZA」 »
「メタル」カテゴリの記事
- Anneke Van Giersbergen / Everthing Is Changing(2011年)(2016.09.03)
- Meshuggah / Contradictions Collapse-Reloaded(1991年)(2016.07.09)
- Electrocution250 / Electric Cartoon Music From Hell(2001年)(2016.06.26)
- Nile / At The Gate Of Sethu(2012年)(2016.06.11)
- Behemoth / The Satanist(2014年)(2016.05.04)
« SCOTT HENDERSON / LIVE!(2004年) | トップページ | 爆裂系ギタリストBjorkenheim「Scorch Trio」4th「MELAZA」 »
コメント