ジミヘンの「Woodstock」ライブがリイシュー
Musician●Jimi Hendrix(guitar,vocal)
Title●Live At Woodstock(1969年)
■Amazonより購入
やや時期を逸してしまいましたが、2010年はJimi Hendrix(ジミ・ヘンドリックス)没後40年ということで数タイトルがリイシューされました。いちばんの「大どころ」は5CD+DVDセットだと思いますが、今回ご紹介する「Live At Woodstock」も個人的には目玉商品でした。というのも、初回CD化のときは1CDでしたがリマスター&再発売された機会に未発表音源を追加して2CDになっていたからです。
もちろんリマスター盤を入手すればこと足りるのですが、せっかくの記念盤です。最新のデジタルリマスター効果を体感したい気持ちもあって購入にいたりました。
内容に関してはさまざまな情報が出回っているのでここでは割愛しますが、リマスター効果はそこそこという感じです。一時期流行っていた(?)過剰なお化粧的な音づくりではなく、できるだけ原音を忠実に再現しようという仕事ぶりに好感がもてます。とにかく大音量で聴いていると、あたかもコンサート会場にいるような錯覚を覚えるほどの素晴らしい出来です。
特にCD 2の「Star Spangled Banner」から始まり、「Purple Haze」~「Woodstock Improvisation」~「Villanova Junction」へと連なる一連の流れはわかっていても素晴らしい出来映え。司会者のアナウンスがあって「これでオシマイなのか」と思わせておいて、アンコール的に「Hey Joe」で締める構成は涙ものです。果たして「Hey Joe」が本当にアンコール曲であったかはわかりませんが、仮に演出だったとしても当欄は許します。
ふんだんに写真が掲載されている計24ページにも及ぶ豪華ブックレットもCD世代で良かったな、と思わせます。
実はこのウッドストック音源に関してはまだ「完全版」とは言えません。当欄では何回も主張していますが、音質のことはさて置いても、できれば「完全版」のリリースを望みます。また、現在出回っている映像についても「未発表」のものが存在することが明らかです。こちらも商品化を切に希望します。
●Musicians
Jimi Hendrix / guitar,vocals
Billy Cox / bass,vocals
Mitch Mitchell / drums
Juma Sultan / percusssion
Larry Lee / guitar
Jerry Velez / percussion
●Numbers
[CD 1]
1. Introduction
2. Message To Love
3. Hear My Train A Commin'
4. Spanish Castle Magic
5. Red House
6. Lover Man
7. Foxy Lady
8. Jam Back At The House
[CD 2]
1. Izabella
2. Fire
3. Voddoo Chile(Slight Return)
4. Star Spangled Banner
5. Purple Haze
6. Woodstock Improvisation
7. Villanova Junction
8. Hey Joe
« HellborgとLaneの歴史的邂逅「Abstract Logic」 | トップページ | 日本を代表する変態ギタリストの傑作ソロ「Private Pieces 1986~1987」 »
「ロックギター」カテゴリの記事
- Jeff Beck / Loud Hailer(2016年)(2016.07.23)
- ROBIN TROWER / BEYOND THE MIST(1985年)(2016.01.17)
- ROBIN TROWER / ROCK GOES TO THE COLLEGE 1980(2015年)(2016.01.16)
- JIMI HENDRIX / FREEDOM ATLANTA POP FESTIVAL(2015年)(2015.12.26)
- 小川銀次さん亡くなる(2015.08.05)
« HellborgとLaneの歴史的邂逅「Abstract Logic」 | トップページ | 日本を代表する変態ギタリストの傑作ソロ「Private Pieces 1986~1987」 »
コメント