2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

« Mahogany Rushの出世作「Mahogany Rush IV」 | トップページ | 米国産シンフォ系&テクニカル系Finneus Gaugeの2nd »

2010年11月 8日 (月)

ジャーマンJAZZROCKの権化「MATALEX」のJazz Grunge

R0010040







Musician●Matalex
Title●Jazz Grunge(1995年)
■Amazon Germanyより購入

ドイツ出身のジャズロックバンドの最右翼的存在「Matalex」による1995年の2ndです。1stで強烈な超絶技巧と妥協を許さないハードコアなジャズロックを世に送り出し、この作品では一段とパワーアップさせたサウンドを聴かせてくれています。メンバーはジャズロックギターの第一人者Alex Gunia、Mat Junior(キーボード)、Arnd Geise(ベース)、Jolt Nickel(ドラム)の固定メンバーに加えて、彼らと親交が深いRandy BreckerやスーパードラマーSteve Smithが加わりさらに重厚なサウンドを聴かせてくれます(それぞれ1曲ずつ参加)。ちなみに「Matalex」のバンド名の由来は、Mat JuniorとAlex Guniaの頭文字をそれぞれ組み合わせた造語です。

「Matalex」のサウンドはジャーマン魂にあふれた一切の妥協を許さないハードかつテクニカルな演奏が特徴ですが、オープニング曲「Beauty of the Beast」から全速力で疾走しまくり、無尽蔵と思わせるほど徹底したスピード感と体力には惚れぼれします。個人的なお好みはラスト「Hardcore」。タイトルの通り、これまた全速力で突っ走りながら、メロウなサウンドが最大の聴きどころです。ギターのAlex Guniaの超絶プレイもなかなか聴かせます。この人は若干ですがAllan HoldsworthやScott Hendersonの匂いを感じさせてくれます。よってギターファンも要注目です。

日本ではいまひとつ知名度が低いと思われる「Matalex」ですが、ジャズロックファン、ギターファンにとってはぜひ押さえておきたい傑作です。ちなみに「Live」もお勧めです!

●Members
Alex Gunia / guitar
Mat Junior / keyboards,piano,synthesizer
Arnd Geise / bass
Jolt Nickel / drums

Randy Brecker / trumpet on X-Perience
Steve Smith / drums on Hardcore

●Numbers
1.  Beauty Of The Beast
2.  Matalex
3.  B-Funkt And Bang Your Head
4.  Jazz Grunge
5.  X-Perience
6.  No Merci
7.  Mat Blues
8.  Tritonologie Of Life
9.  Like The Morning Sunrise
10. Apples Blues
11. First Time
12. Hardcore
R0010041

« Mahogany Rushの出世作「Mahogany Rush IV」 | トップページ | 米国産シンフォ系&テクニカル系Finneus Gaugeの2nd »

ジャズロック」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ジャーマンJAZZROCKの権化「MATALEX」のJazz Grunge:

« Mahogany Rushの出世作「Mahogany Rush IV」 | トップページ | 米国産シンフォ系&テクニカル系Finneus Gaugeの2nd »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

いろいろ検索

  • Tower Records検索
  • HMV検索
    HMV検索
    検索する
  • iTunes検索
無料ブログはココログ