2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

« 渡辺香津美が高3の時にレコーディングした1st | トップページ | ハイパーメタルフュージョンJ.K.Special »

2010年7月15日 (木)

低温火傷系ギタリストTim Millerの2ndソロ

Dscf2046






Musisian●Tim Miller(guitar)
Title●Sides(2002年)
■Guitar Nineより購入

アメリカ出身のジャズギタリストTim Miller(ティム・ミラー)による作品です。Tim Millerはいわゆるコンテンポラリー系ギタリストとして語られることが多いようですが、テクニカル系ギタリストAllan Holdsworthとの類似性から「Holdsworthy系ギタリスト」とも括られるようです。

さてタイトルにつけたようにTim Millerのプレイは、基本的にはコンテンポラリー系にカテゴライズされると思います。John AbercrombieやBill Frisellあたりが得意とする浮遊感あふれるプレイを正しく継承しつつ、Allan Holdsworth的な変態&奇天烈フレーズを受け継いでいる…とこう書いている時点でかなりの「変態系」ということが十分におわかりいただけると思います。ソロデビュー作「...With The Distance」(1997年)は自主制作盤でしたので、これがオフィシャルなデビュー作ということに。

というわけで、いざ聴いてみると期待に違わぬ「変態フレーズ」のオンパレード。決して熱くはならず、肉体的にも精神的にも非常なクールな状態で、とんでもないヘンテコリンなフレーズを連発する点で、本家Holdsworthとの共通項が多々感じられますが、フレーズ的には本家よりもかなりジャズ寄りです。かといって同じ範疇に属するBen Monderほど自己主張が強いわけでなく、気がついたら隣にいたという「ヌエ」的な魅力を放っています。あれ?気がついたらAllan Holdsworthつながりで鍵盤楽器にSteve Huntが参加しています。この人はこの手の作品にはやたらと参加していますね。

このTim Millerがジャズギターの将来を背負って立つかというとかなり疑問を感じますが、かなり気になる存在であることは確かです。

●Musisians
Tim Miller / guitar
James Driscoll / bass
Rob Avsharian / drums
George Garzone / sax
Steve Hunt / keyboards

●Numbers
1. Sides
2. Looking To You
3. Improvisation
4. Sharp
5. The Night
6. Spark
7. Rubric
8. Improvisation 2
9. Passageways
Dscf2047

« 渡辺香津美が高3の時にレコーディングした1st | トップページ | ハイパーメタルフュージョンJ.K.Special »

ジャズギター」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 低温火傷系ギタリストTim Millerの2ndソロ:

« 渡辺香津美が高3の時にレコーディングした1st | トップページ | ハイパーメタルフュージョンJ.K.Special »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

いろいろ検索

  • Tower Records検索
  • HMV検索
    HMV検索
    検索する
  • iTunes検索
無料ブログはココログ