RICHIE & ANTTI / GENERATOR(1995年)
Musicians●Richard Hallebeek,Antti Kotikoski
Title●Generator(1995年)
■Gemm.comより購入
いまや若手テクニカル系ギタリストの一番手にまで成長したオランダ出身のRichard Hallebeek(リチャード・ハレビーク)とフィンランド出身のギタリストAntti Kotikoski(アンティ・コティコスキ)によるギターバトルアルバムです。テクニカル系ギタリストの登竜門「レガートレコード」からリリース。プロデューサーはご存じMVPシリーズのMark Varney。1995年にリリースされています。
何といっても新進気鋭の若手ギタリスト2人の「弾きまくり状態」がこのアルバムの最大の聞きどころですが、さりげなくサポートメンバーも凄い!Scott Henderson、Dan Gilbert、Scott Kinsey、Carl Verheyen、Frank Gambaleといったテクニカル系音楽のビッグネームが名を連ねています。
さて自他ともにホールズワースフリークを自称するリチャード・ハレビークとけっこうロックっぽいプレイを聴かせるコティコスキという対照的な2人ですが、まさに水を得た魚のようにのびのびとプレイしています。ギターファンなら、必聴の作品です。ただ、ずっと弾きまくり状態なので、やや後半になるとだれてきます。楽曲としての完成度もいまひとつかも。
アルバムリリース直後は日本でもけっこう話題になりましたが、版元のレガートレコードが倒産してしまったので、いまでは入手が大変困難な状態です。また、Antti Kotikoskiのホームページでは「Generator2」を制作中で2007年には完成予定とアナウンスされていましたが、いまだに世に出る気配が感じられません。まぁ、気長に待っていましょう。
ちなみにジャケット左がハレビーク、右がコティコスキです。ハレビークはケミストリーの右側の人似、コティコスキはアイドルフェイスですね
●Musicians
Richard Hallebeek / guitar
Antti Kotikoski / guitar
J.K. / bass
Jan Fabricky / drum
Sergio Cocchi / keyboard
Artun Surmeli / keyboard
●Numbers
1.Swang Thang
2.Fahrenheit
3.Band-aid
4.Dreaming
5.Dirt
6.Double Standard
7.Seven Days In The New World
8.Persian Rug
9.Music For Runyon Canyon
« フランス出身のテクニカル系ギタリストCyril Achard | トップページ | ジミヘンのそっくりさんRandy Hansen »
「フュージョンギター」カテゴリの記事
- Cyril Achard / Confusion(1997年)(2016.08.28)
- 矢堀孝一 / Elevation(2001年)(2016.08.20)
- Larry Coryell / The Funky Waltz(1973年)(2016.08.14)
- Marco Sfogli / reMarcoble(2012年)(2016.07.18)
- Dewa Budjana / Hasta Karma(2015年)(2016.07.16)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« フランス出身のテクニカル系ギタリストCyril Achard | トップページ | ジミヘンのそっくりさんRandy Hansen »
基本的にはもろジャズ盤を主に漁っている私ですが…
これは何故か持ってます(^ ^;
サポートがこんなに豪華とは気づきませんでした。
ヘビーなFUNK感をかもし出しているデニチェンっぽいドラムも良いですね(^ ^)y
PS イキの良いスペインの若手ベーシスト見つけました。
Charlie Morenoと言うのですが「So Lonely」(2005年)という盤で、ソロでmy favorite thingsとかを弾いてて、テクニックも歌心もありナイスです。
投稿: betta taro | 2010年3月 2日 (火) 18時29分
batta taroさま
コメントありがとうございます。
このCDはテクニカル系ギタリスト好きの人間は血マナコになって探しているようです。サポートメンバーは確かに豪華ですが、2人を立てるために存在感をあまり出していません(笑)。
そういえば両手タップの雄T.J.ヘルメリッチも参加しているようです。
Charlie Morenoさんは存じ上げませんでした。機会があればチェックしてみます。情報ありがとうございます。
投稿: 奇天烈音楽士 | 2010年3月 4日 (木) 21時40分