けっこう面白い存在の「Lu 7」というホールズワースフォロワー
Musician●Lu 7
Title●L'esprit de L'exil(2004年)
■HMVで購入
栗原務(ギター)と梅垣留奈(キーボード)の2人ユニット「Lu 7」のファーストアルバムです。バンドの正体がまるでわからないのですが、参加ミュージシャンがやたらと豪華です(たぶん)。糸賀徹(ボーカル)、嶋村一徳(ドラム)、鈴木裕文(パーカッション)、関根安里(キーボード)、永井敏己(ベース)、バカボン鈴木(ベース)、長谷川和美(ボーカル)、マーク・アーヴィン・ハミルトン(ベース)という構成です。
予備知識をもたないまま聴いてみたのですが、帯に書かれているように「サイバー・エスニック・サウンド」、つまりわかりやすく翻訳しますと「無国籍な電気サウンド」という感じで、作曲はおもに梅垣が担当しています。ゆったりと流れる気持ちよいメロディーに乗せて、栗原のギターが響きわたりますが、アラン・ホールズワースフォロワー丸出しのプレイを聴いていると、ホールズワース御大がお忍びでレコーディングに参加しているのではないかという錯覚さえ覚えます。まぁ、よくぞ真似たものです。ここまで徹底されると、かえって清々しい思いですね。とは言え、梅垣が作り出すメロディーは女性らしくてセンスがいいので、本家ほどの変態性はあまり感じさせません。アレンジ力の勝利ですね。個人的にはタイトルにフランス語を混在させるワザは何となくいけ好かないのですが、これは単純にフランス語の知識が皆無だからという理由にすぎません。
●Musicians
栗原務 / guitar
梅垣留奈 / keyboard
糸賀徹 / vocal
嶋村一徳 / drums
鈴木裕文 / percu.
関根安里 / keyboard
永井敏己 / bass
バカボン鈴木 / bass
長谷川和美 / vocal
マーク・アーヴィン・ハミルトン / bass
●Numbers
1,Itumono Hajimari
2.Canary Creeper
3.Golem
4.Bluetail off Passage
5.Air Flow
6.Secret Recipe
7.L'esprit de I'exil
8.Mariana's Garden
9.Danse Rituelle du Feu
10.Ripple
« MILES DAVIS / LIVE DIRECTIONS SWITZERLAND 22.10.71(1971年) | トップページ | 低音火傷系ギタリストTim Miller »
「ジャズ・フュージョン」カテゴリの記事
- Tree / Love & Logic(1999年)(2016.09.18)
- Billy Childs / I've Known Rivers(1995年)(2016.09.04)
- Gust William Tsilis / Heritage(1992年)(2016.08.11)
- Huong Thanh / Fragile Beauty(2007年)(2016.07.17)
- Gary Willis / Bent(1998年)(2016.05.21)
« MILES DAVIS / LIVE DIRECTIONS SWITZERLAND 22.10.71(1971年) | トップページ | 低音火傷系ギタリストTim Miller »
コメント