2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

« クリームのジンジャー・ベイカーの息子、Kofi Baker | トップページ | ホールズワースも認めた「変態ギタリスト」Steve Topping »

2009年12月 1日 (火)

海外からCDを購入する①

最近はCDを購入するというより、iTunesあたりに代表されるように、サイトからダウンロードする人がかなり増えていると思います。しかし、廃盤扱いだったりレアな代物はやはり直接CDを購入するしか方法がありません。「漁盤生活」を送るうえで、個人的にお勧めの海外サイトをご紹介します。

そんな面倒なことをしないでもAmazon があるだろうと思われるかもしれませんが、世の中うまくいくとは限りません。もちろん、Amazon USAAmazon UKAmazon GermanyAmazon FranceAmazon Canada でも購入できます。中国語が堪能な方なら、Amazon China という手もありますが、品揃えがどうかは不明です。


■<Abstract Logix>
まず、結構レアな代物が入手可能なAbstract Logix。ときどきセールス割引も。ジャズ・フュージョン系にめっぽう強いです。また、レーベル専門のダウンロードコーナーもあります。
お勧め度★★★★★5つが満点)
Abstract Logix

■<gemm.com>中古品専門ですが、中古だけに思わぬ掘り出し物が見つかります。また、カセット、LP、DVDなども扱っています。個人的にはアナログLPをここからよく購入しています。また、気になるアルバム、ミュージシャンを「Want List」として登録すると入荷次第、メールで知らせてくれます。
お勧め度★★★★5つが満点)
gemm.com

■<audiophileimports>名前のとおり、ジャズ・フュージョン系の在庫が豊富です。欠点はサイトの管理が甘いためか在庫切れにも関わらずリストに載っています。注文してもなかなか届かないので問い合わせると、あっさり「在庫切れなのよ、ソーリー」というふざけたメールが来たりします。それなら注文の段階で教えてほしいものです。
お勧め★★★5つが満点)
audiophileimports

■<guitar9>これも名前の通りギター中心のアルバム中心の品ぞろえです。ロック、ジャズ、フュージョン、プログレと守備範囲は広くお勧め。気になるアルバムを登録しておくと、メールでお知らせしてくれます。在庫数が「残り何枚」というように表示されるので、計画的に(?)購入できますね。
お勧め度★★★★★5つが満点)
guitar9


いまは「円高ドル安」でトヨタや東芝などの輸出依存型企業にとっては大変な状況ですが、円高は私のような個人輸入者にとっては大変ありがたい状況ですね。すみません。

« クリームのジンジャー・ベイカーの息子、Kofi Baker | トップページ | ホールズワースも認めた「変態ギタリスト」Steve Topping »

おすすめサイト」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 海外からCDを購入する①:

« クリームのジンジャー・ベイカーの息子、Kofi Baker | トップページ | ホールズワースも認めた「変態ギタリスト」Steve Topping »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

いろいろ検索

  • Tower Records検索
  • HMV検索
    HMV検索
    検索する
  • iTunes検索
無料ブログはココログ